昨日のライブはほんと濃い出演者さんばかりで、とても楽しかったし参考にもなった!
1番手は儂!
只今、昨日撮ったビデオを見ながら反省中w
んで2番手は【山本ヤスヒロ】さん!
明日のライブ会場AFTER BEATさんのブッキングマネージャーさんでベース弾きの方!
うちがピアノ弾きだった流れから1曲目にベースを机に置いて「猫ふんじゃった」を披露!
しかも途中から歌詞はにゃんにゃんだけど別の曲に移っているというアレンジありでおもしろかったw
アニソン当てクイズでセイントセーヤを弾かはった時、始めの1音だけでうちの母が何の曲か気づいて「ぶふぅ!」と噴き出していたのがおもろかったw
うちの母、つるの剛が好きでw
つるの歌ってたからな、セイントセーヤw
途中ゲストで女性ボーカリストさん登場!
しかもなんと明日のライブでのタイバン相手だそうw
明日またお会いできるのが楽しみだw
そして山本さんはかわかっこいい!
んで3番手は【はしくれ喫茶】さん!
ここだけの話昨日一番ツボった方だったw
うちの母は合わなかったようでその後青ざめた顔で帰っていったけどww
アーティストさんの中には、一般受けするタイプとアーティスト受けするタイプの方といらっしゃるようだが、はしくれ喫茶さんは完全にアーティスト受けの方じゃないかなぁとw
なんせうちはそういうアーティスト受けするタイプの方を好きになるからですw
たとえばちょっと前何度か紹介した水野智広さんとかw
はしくれ喫茶さん、特に1曲目(1話目?)が一番良かった。
ギターがどんどん大きくなる中突然音が途切れて「お前らの値段はいくらだ」っていうシーンとか、続けて責め立てるように重ねる「おかしいと思わないか」っていうシーン。
ドキっとさせられた。
始めは急にお話を始めるから何事かと思ったけど、気づいたらはしくれ喫茶さんの世界に引きずり込まれて出てこれなくなってた。
3曲目の幸福周(漢字あってるのかな)の話も良かった。
ギターの1弦をちぎれそうなほどひっぱっての心臓に悪いあの音。
主人公の困惑や、視界がぐるぐると回っているような情景をギターの音で見事に表現されていた。
そうそう、ちなみにはしくれ喫茶さんは歌は歌わない。
ギター伴奏に乗せてお話をする。
しかし確かに音楽として、いや芸術として成立してるんだな。
ギターが情景や感情を見事に表していて、彼の声や表情がまたすべてを表現してるんだ。
あれは演劇に近いものがある。
ほんとにすごかった。
またまたちなみにだが、6月に出演したモダンタイムスの「スローミュージック」っていうライブイベント、はしくれ喫茶さんはあれの主催者だったらしい。いやーすごい人はとことんすごいもんだな。
んで4番手は【橋本進】さん!
バイトのシフトかのような頻度でライブをこなしてらっしゃる橋本さん!
しかも全国各地を回ってはって、すごい人だなぁと。
この方は歌ってはったけど、はしくれ喫茶さんみたいにしゃべるシーンもあって、さらに途中マイクの声がロボットみたいなエフェクトかかってたりしてとてもおもしろかった。
んでトリは【やま。】さん!
トリらしい、変わったギターと変わったその弾き方、そしてすばらしい技術でした!
(素人ですからよく分かんないけどすごそうだった!)
他のギタリストさんが聞きに来てはったけど多分この方を観に来てはったんだろうなと。
いやー今回のブッキングはほんとに濃いメンツばかりでした!w
もう普通じゃ済まさんぞというかんじw
なにかしら個性的なものをみなさん持ってらっしゃいました。
んでライブ後は出演者さんやお客さんたちとのおしゃべりタ~イム。
うちは他の出演者さんやスタッフさんたちと話していて、気が付いたら朝の5時∑( ̄□ ̄;)
その後他の人のタクシーに乗せてもらって帰りましたw
ライブ後のおしゃべり、結構勉強になる。
だから一番楽しみだったりする。
さぁて、明日は誕生日ライブだ!
今回は6~8人ほど来て下さる予定なので、頑張らなきゃ!
明日用のフライヤーとアンケート作って・・・
昨日不完全燃焼だった部分を完全に燃焼させてやるぜ!!
コメント
コメント一覧 (2)
今日のライブも頑張って
ライブめっちゃ楽しかったわ~
相変わらず課題は多しだけど、誕生日だしいっか!ww←